| 1962年 | 
高橋信次の個人経営、高橋電工を設立 | 
| 1964年 | 
高電工業株式会社を設立。電子機器設計、製造に着手、資本金800万円 | 
| 1971年 | 
資本金1000万円に増資。コンピュータ端末機器の量産ライン確立 | 
| 1976年 | 
高橋信次死去に伴い、高橋一栄代表取締役に就任 | 
| 1978年 | 
第一工場社屋を大田区大森西2-17-18に完成 | 
| 1984年 | 
 オプトエレクトロニクス関連機器拡張に伴い大田区大森西2-22-9に新社屋完成 | 
| 1985年 | 
光ファイバーセンサーシリーズ製品発表 
  | 
| 1989年 | 
光ファイバープリンターケーブルLMDシリーズ製品発表 
  | 
| 1990年 | 
レーザー変位センサー製品発表 | 
| 1994年 | 
MIC画像処理判定システム開発 | 
| 1996年 | 
自動感受性試験装置IA20MIC開発。薬事法の業許可取得 | 
| 1998年 | 
バイオ関連製品に着手 DNAスポッター | 
| 1999年 | 
DNAスポッターOEM量産開始 | 
| 2001年 | 
DNAスキャナー製品開発 | 
| 2003年 | 
全自動DNAマイクロアレイヤー製品開発 | 
| 2004年 | 
自動感受性試験装置IA01MICmkⅡ 製品開発 | 
| 2005年 | 
自動感受性試験装置IA20MICmkⅡ 製品開発 | 
| 2009年 | 
ソフトのシステム開発部がKDアイコンズ(株)として独立 | 
| 2010年 | 
培養槽付き自動感受性試験装置IA40MIC-i 製品開発 | 
| 2010年 | 
製造部、開発の一部がKDクロート(株)として独立 | 
| 2011年 | 
JST助成金により東海大学と無痛針の開発 | 
| 2012年 | 
国際戦略総合特区の横浜プロジェクトに参加 | 
| 2015年 | 
自動感受性試験装置IA01MICPro 製品開発 | 
| 2017年 | 
全便採取キットKIT-012/KIT-012-1製品開発 | 
| 2019年 | 
自動感受性試験装置IA20MICPro 製品開発 |